サマーリースをクイリングで作りたくて、向日葵の次はコボタンヅル。
真夏の白い花
牡丹蔓(コボタンヅル)
野山の小さい花火…みたいな白いフワフワした小花の蔓が可愛らしい花です。
表現したいなぁと試行錯誤。
葉っぱもよく観察して…出来ました。
これは、ペーパークイリングとは言わないかも?
ワイヤークラフトをしているおかげで、ワイヤーの茎をシッカリ止められるコツが分かるのはありがたいです。
ボンドもフローラルテープもいりませんよ。
こんな時にも役立つワイヤークラフトです(^_^)
ペーパーアートやアメリカンフラワーには興味があって、フローラルテープ やフラワー用ワイヤーなんかも実は数年前に購入してました。
フローラルテープで出来上がった花をフローラルテープでまとめて太い茎になるのがどうしてもあまり好きになれなかったんですよね。
重量ある花なら仕方ないけど。
やっとここに来てフラワー用ワイヤーの方はが役にたったね〜〜
フローラルテープはアタシ的にカラーが決まっちゃってあまり選択カラーがないし、微妙なニュアンスが出しにくい…ような。
いつか使う日が来る時まで大事に保管します…
それにしても、地味?な花ほど、作れば作るほど奥深さを感じます。
メジャーじゃない分イメージだけで作れない。
調べたり観察すればするほど、似たような花、似たような蔓や葉。
でも違いがあったり。
深い…。
HANA.quilling ∞ hammy
ペーパークイリングにハマりました2017.5.8 コツコツと練習記録用です(╹◡╹)♡ ひとりで あーだこーだ言ってます💧 …が、仲良くしてください(〃▽〃)ポッ クルクル楽しいです♡
0コメント